手拍子 の記事からのつづきです。
<ポストモーテムより>
Mr.X 「Nの

9とWの

3が入れ替わっていても、メイクできるね。」
僕 「え〜?そなの?」
という訳で、実戦から「Nの

9とWの

3」を入れ替えたハンドが以下。
3

byS。WからのOL(オープニングリード)は

K。プレイ方針は?
(なお、

Aを取ると、右(E)からは

4がフォローされる)
以下に、いきなりフルハンドを。ダブルダミーで考えても良いです。
「2015年1月 朝日新聞社杯・第8ラウンド・11番」から、

のスポットカードを1カ所(NとW)入れ替えたハンド。
ディーラー S、双方ノンバル。
まずは、失敗プレイから。
T1:

A、
T2:

2→

6→

Qとフィネス(すぐに1度目のフィネス)、
T3:

A、
T4:

6、と出す。
T5:Eからの

2→

A、
T6:

5→Wに

9でラフされて、
(ダミーはオーバーラフ出来ず。やむなく

xを捨てるが)
T7:

K(W)、
T8:

Q(W)にEは

x捨て、
T9:

Q(W)→

3(N)→

8(E)、でダウン。
正解プレイは以下。
T1:

A、
T2:

2→

6→

Qとフィネス(すぐに1度目のフィネス)、
T3:

を双方(NS)のハンドからチビを出す。
これでメイク。
この後、Wが勝って

を2回続けても、Eが勝って

シフトしても、
次の可能なタイミングでダミーに

Aで入ってすぐに2回目の

フィネス、
それからハンドの

をダミーでラフすればメイクだ。
(Wの

は無くなっている。

は既に2巡プレイされたので)
<ポストモーテムより>
Mr.X 「オープニングリードで

Kを出された時に、ホールドするテクニックが
あるでしょ? それと同じだわね。」
僕 「なるほど〜。」