「スクイズ大好き(16−1)」の続きで、今回はディフェンス編です。
(16−1)のプレイ編をすっかり忘れてから、以下をトライしてみて下さい。
#問題としてはそれぞれ独立しているので、
#トライする順番はどちらからでもOKです。
<問題2(ディフェンス)>
MP戦、ディーラー S、NSバル。
あなたはEです。
3

byS。 OL=

3(W)
(OLの約束:奇数枚はローエスト/偶数枚は上から3番目)
T1:

3(W)−

7(N)−

Q(E)勝ち−

5(S)
T2:

A(E)勝ち−

9(S)−

6(W)−

8(N)
T3:

K(E)勝ち−

J(S)−

6(W)−

5(N)
ここまであなた(E)の3連勝で下図。
ディフェンス方針は?
なお、シグナルは普通(スタンダード)です。
<解答2>
T4:

K(E)は不正解。
(実戦で普通に出してしまいそうなカードですが)
あなたが

Kを出すと、パートナー(W)が将来スクイズにかかってしまいます。
(⇒詳細は「スクイズ大好き(16−1)」を参照)
正解は、
T4:

4(E)(または

7)。
<考え方>
パートナー(W)の

6はカムオンシグナルだと気が付き、
従ってWは

Qを持っているだろう(ダブルトンよりも)、と予想し、
(S:

AKxxxx

J

Axx

xxx のような感じを予想し)
であれば、Wが将来スクイズにかかるかもしれない、
という危険を察知できれば正解ディフェンスを思いつく事が出来ます。
実戦ではかなり厳しいかも。
----全体のハンドは以下----
もしT4であなたが

4を出せば、
SはT4:ラフ、T5:

J→ダミー(N)でラフ、
T6〜T9:

Q、

A、

K、

10、で最後の4枚は以下。
Sは

8を出してダミー(N)から

7を捨てる、という
スクイズプレイを試みますが、スクイズは失敗して3メイクです。
・Wは

を守り(Sの

8には

Qを捨てます)、
・Eは

を守り(

Aを持っています)ます。
<取材元>
2019年3月25日、渋谷リークリー(午後)5番。
(記事の都合で、180度回転させています)