
8が最後に活躍したお話です。
ディーラー W、双方ノンバル。
W | N | E | S | |
P | P | P | 1 | P | P | P |
|
2015年2月 飛鳥杯・前半・11番。
ディーラー W、双方ノンバル。
(便宜上、右に90度回転させています)
1NT byS。OL=

3(W)。
T1:

3→

A(E)。
T2:

Q→

K(S)。
T3〜T4:

A(S)、

K(S)。
T5:

10(S)→

Q(W)。(Eは

7)
T6:

A(W)。
T7:

5→

Q(E)→

K(S)。
T8:

J(S)。(Wは

2)
残り5枚は以下。
僕(S)は、なるべくスムーズにクレームしようと思った。

Aを取ってから、
「ダミーの

J、

8、

Jを取って、最後

10負けで3メイク」
と言うことにしよう。
僕が

Aを出したところ、、、
W 「えっ?私いま、ラフしましたけど。」
S 「えっ?1NTですよね?」
WNE 「1

です!」
S 「(がーん)」
ディレクターを呼びました。
ディレクター:
「WはSの

Aを受け入れる事ができます。
受け入れなければ、

Aは手に戻して以後ノーペナルティ。」
W 「受け入れません。」
これまで5勝3敗だと思っていたのが、急に4勝4敗になり、
コントラクトも1NTだと思っていたのが、1

になってしまった。
(

は、NS合計で一番枚数が少ないスーツじゃないか)
大ピンチだ。
T9:

4(W)→

3ラフ(E)。
T10:

4(E)→

A(S)。(Wは

J)
T11:

6(S)→

K(W)。
ここまでNSの5勝6敗。
残り2枚は以下で、リード権はW。
T12:

10(W)−

7(E)→

8(S)!
こうして、とうとう最後に

8が活躍してプレイが終了した。
コントラクトを勘違いしていても、最後にスローインしてトランプクーにした。
(

8をトリックとして昇格させた)
どんなもんだい!
結果:1ダウン。