4の代でのオポーネントスーツのキュービッドについて(2)
この記事は
4の代でのオポーネントスーツのキュービッドの続きです。
2015年1月 日本リーグ 第12ラウンド 7番ボード
ディーラーSouth、双方バル
Southがweak2

オープンします。


3

は、2の代のオーバーコールに対する、3の代のニュースーツビッドです
から、少なくとも3

まではフォーシング。
Westは、3

も3NTのビッドも適していないので、セカンドスーツを紹介。
ここで「4

」。4の代でのオポーネントスーツのキュービッド。
典型的に、 (1)

サポートのある強いハンドか、
(2)長い強い

スーツのある強いハンド
を表します。
Westは(1)に対しては5枚

があり、(2)に対してはジャックダブルトン

の
サポートがあるので、5

をビッド。
この5

をEastはパスするでしょうか? 点はありますが、

のコントロール
が無く、キーカードが2枚なのでパスするべきと思われます。
Southのハンドは:

108

KQ10732

1054

K6。

のフィネスが抜けて5メイク。
Westのハンドに

Kが付くと、


4

に5

と答えて、6

に到達するものと思われます。
また、

Kが「

A」のときには、

上と同様に、4

に5

と答えて、6

に到達するものと思われます。
ところでNorthのハンドは:

A7642

J54

962

102。
Weak2

をシングルレイズする人も多いでしょう。
その場合には、


Eastはレスポンシブダブルでマイナースーツへのテークアウトを求めます。
Westは

スーツをビッドして、Eastは4

でハンドの強さを表します。
(Westとしては、仮に

のダブルトンストッパーがあるときには、3枚で4

や4

をビッドするよりは、3NTのビッドが優先されると思われます。)
Westは5枚

があるので、5

をビッドすることも考えられます。
その場合には、

Eastは6

とレイズするでしょう。今回はワンダウンです。
似たような状況はあるもので。
米国「ブリッジワールド」誌 2011年1月号から
IMP戦 NSバル


3

をビッドしたら、4

が返って来ました。
こちらから見ると、
「KQJの7〜8枚の

に、2枚以内の

、

の絵札が1〜2枚」
くらいのものでしょうか。
パネル回答者28名の選択は、4NT:15、パス:7、5

:3、6NT:2、
5NT:1、6

:0名でした。
4NT(RKCB)でキーカードの枚数を確認して、コントラクトを「6NT」に
設定する意見が過半数を占めるようです。