清水教室での
「ツーウェイ・ニューマイナーフォーシング(Two-way NMF)」
を紹介します。

1X = 1

、1

、1

オープン
1Y = 1

、1

、1

レスポンス
2

* = インビテーショナルNMF(10〜12)
2

* = ゲームフォーシングNMF(13+)
3

* =

サインオフ
3

* =

サインオフ
2NT = ナチュラル、3NTインビテーション
リバースビッド = 5-4、ゲームフォーシング
ジャンプリビッド = 良い6枚、インビテーション
ジャンプシフト = 5-5、インビテーション
その他のノンジャンプビッド = ナチュラル、弱いハンド

W | E | 1X | 1Y | 1NT | 2 * | ? |
|
2

= インビテーショナルNMF
オープナーのハンドをアスキングしています
オープナー優先順位
(1) 3枚のメジャーサポート
マキシマムはシングルジャンプします
(2) 4枚のアンビッドメジャー
マキシマムはシングルジャンプします
(3) サポート無し
ミニマムは2

、マキシマムは2NT
(4) その他はナチュラル、マキシマム

W | E | 1X | 1Y | 1NT | 2 * | ? |
|
2

= ゲームフォーシングNMF
オープナーのハンドをアスキングしています
オープナー優先順位
(1) 3枚のメジャーサポート
(2) 4枚のアンビッドメジャー
(3) その他
ビッド例

2

= インビテーショナルNMF(10〜12)
オープナーがどのようなハンドかをアスキング
5枚

を保証するビッドではありません
オープナーはサポートを優先して答えます
2

/3

= 3枚

、ミニマム/マキシマム
2

/3

= 4枚

、ミニマム/マキシマム
2

* = メジャー無し、ミニマム
2NT* = メジャー無し、マキシマム

2

= ゲームフォーシングNMF(13+)
オープナーがどのようなハンドかをアスキング
5枚

を保証するビッドではありません
オープナーはサポートを優先して答えます
ゲームフォーシングなのでジャンプはしません
2

= 3枚

2

= 4枚

2NT = メジャー無し
3

= 5枚

ビッド展開


2

= 10〜12
3

= 3枚

、
マキシマム
4

= 4枚

5枚

、
4

か4

を選べ


2

= 10〜12
3

= 3枚

、
マキシマム
3

= 4枚

4枚

、
3NTか4

を選べ
対戦相手のビッドかダブルが入った場合
「1NT→パス」と進んだときには、2

と2

はシステムオン
「1NT→ダブルかビッド」と進んだときには、2

と2

はナチュラル

2

= インビテーショナルNMF
2

= ゲームフォーシングNMF

W | N | E | S | |
1 | P | 1 | P | 1NT | DBL | ? |
|
2

=

スーツ、6〜9点
2

=

スーツ、6〜9点
ReDBL = 10点以上

2

=

スーツ、6〜9点
3

= キュービッド、13点以上
パスト(passed)ハンドも使います(システムON)
オープナーはハンドによっては4枚メジャーをビッドしなくても構いません。
オープナーは4333の形は1NTをリビッドします。

W | E | | 1 | 1 | 1NT* | |
|


W | E | | 1 | 1 | 1NT* | |
|



ハンド例は、
リンク →
Two-way NMF 清水教室仕様(2) にまとめてあります。
ツーウェイ・ニューマイナーフォーシングの現代版は、
リンク →
Two-way NMF を見てください。
このコンベンションの長所短所については、
リンク →
Two-way NMF(3) に説明してあります。