どのような経過でのビッドが、
エクスクルージョン キーカード ブラックウッド
(EXCLUSION KEYCARD BLACKWOOD = EKB)、
通称 「ボイドウッド(VOIDWOOD)」 になるのか?
明記のある本や文書は見当たらず。
典型的に。


3

= HELP(ヘルプ)スーツ
4

= SPL(スプリンター)
5

= EKB(イーケービー)
4NT = RKB(アールケービー)
ビッド経過は「1

- 2

」でも、「1

- 1

: 2

」でも。
3

/3

/3

はHELPスーツ(ゲームトライ)。
4

/4

/4

はスプリンター(スラムトライ)。
4NTはROMAN KEYCARD BLACKWOOD。
5

/5

/5

はVOIDWOOD。
「スプリンターのひとつ上」がボイドウッドになります。
ところが。


4

= CONTROLキュービッド
5

= ?
4NT= RKB
この「5

」を何に使うかが問題で。
仮にスプリンターに使うなら、答え方をワープ(WARP)させて、
6

= スラム向き、2 キーカード、トランプクイーン有り
5NT = スラム向き、2 キーカード、トランプクイーン無し
5

= スラム不向き
5

= スラム向き、(1 or)4 キーカード
5

= スラム向き、(0 or)3 キーカード
などのようにするのでしょう。(SPLINTERWOODについては
ブリッジワールド誌2008年7月号をご参照ください。)
仮に「5

」が来たらパートナーはどうするのか。
というか、スプリンターにしてはビッドレベルが上がり過ぎている
のではなかろうかと。
従って、

5

/5

/5

= VOIDWOOD。
同様に、


4NT= RKB
5

/5

/5

= VOIDWOOD
となります。
ではこれは?

4

= 三連続マイナーでTRUMPWOOD
5

= ?
「5

」のビッドは、コントラクトにはならない。
コントロールキュービッドにもならない。
従ってスプリンターか、ボイドウッドになるのでしょう。
スプリンターにしては上がり過ぎているという理由により、

4

= SPL
5

= VOIDWOOD
4

= CTRL CUE
5

= VOIDWOOD
になるのでしょう。
ということでボイドウッド。
定義1 スプリンターのレベルひとつ上のビッド
定義2 5の代のスプリンタービッド
ということになるかと。
もっと良い定義の仕方がありそうです。