「ブルーマー(Bluhmer)」
発案は ルイス ブルーム(Louis Bluhm)。
「パートナーの短いスーツに無駄点の無い、素晴らしく良いハンド」
を表す特殊なコンベンション。
私が始めて見たのは米国ブリッジワールド誌1995年11月号でした。
レスポンダーは2
のビッドで2枚
の6〜9点を表しました。
オープナーのハンドは典型的に
5、
4、
3、16〜18点(の価値)。
3
を聞いた段階でレスポンダーはマキシマム、
の強いフィット、
に強い2枚サポート、
のルーザーは取り敢えず1個だけ。
かなり「使い出」があります。想定するオープナーのハンドは、
「
AQxxx
x
AQxx
AJx」くらい。
パートナーの1枚以内と想定される
スーツに無駄な点が無いことを、
「4
」のビッドで表しました。
に絵札が有るのではなく、無いことを
表すキュービッドで、ついた名前が「アンキュービッド(UNCUEBID)」。
果たしてパートナーに通じますでしょうか?
米国ブリッジ連盟発行「ブリッジ百科事典(Encyclopedia of Bridge)」では、
第6版(2001年)までは記載がありませんでした。最新の第7版(2011年)
には以下の例があります。
オープナーは
1、
5、
4、
3の形で、ハンドの強さに余裕あり。
レスポンダーは
でスラムが出来る可能性があることを、4
の
「アンキュービッド」で表しました。想定するオープナーのハンドは、
「
x
AKxxx
AQxx
KJx」 くらいです。
通じますかね?
コンベンションは忘れた頃にやって来る。「マーフィの法則」。
ディール1. 1997年 ローカルゲーム
1NTはフォーシング。
3
は9〜11点位。
3
は
ストッパーショーイング。
4
はアンキュービッド!
4NTは
RKB1430。
コンベンションをしっかり覚えていても怪しいのに、、。
ディール2. 2001年 ナショナルチーム戦
2
は6〜9点位。
3
は5-5、16〜18。
4
はアンキュービッドになるはずです。
(でも4
をビッドするかな?)
6
はChoice-of-slam。
2
は16〜18、5431風。
3
はマキシマム、
サポート。
4
は5-5。
4
はアンキュービッドになるはず。
6
はChoice-of-slam。
ここでの3
のビッドは4枚
サポートを表すか、
ストッパーを表すか、コントロールを表すか?
次の4
のビッドにも関連性があると思われます。
ブリッジワールド誌2003年5月号
世界チャンピオン多数を含むパネル回答者32名のビッドは:
4
= 20名、4
= 1名、6
= 1名、
4
= 3名、5
= 2名、3NT = 5名。
3
は典型的に
3、
1、
5、
4 の19点以上を表します。
レスポンダーは4枚
を否定していないので、
「
KQ10x
10xxx
Qxx
Jx」
のような4枚
での4-3の4
コントラクトを示唆するのでは。
4
は今さらコントラクトを示唆するほど
スーツに長さと強さがある
とは思えないので「アンキュービッド」になりそうですが、人気は無い
ようです。パートナーに「伝わってなんぼ」ですからね。
ディール3. 2000年 ナショナルチーム戦
1
は米国流。
2
はアンチ米国流。
3
は5431風。
4
はアンキュービッドになるはず。
4
は
Kが無駄になっているから。
(変なビッド、、、)
1
は深い意味なく。
2
は米国流。
4
は見ての通り。
(こんなもんかな、、)
まだまだ研究の余地があるようです。
発案者のルー ブルームはプレーヤーとして傑出した成績を残していますが、
それよりも特筆すべきことがあります。それは米国ブリッジ連盟(ACBL)
から Distinguished Member Award で表彰されたことです。というか、
表彰するために1989年に賞が創設されました。その理由が素晴らしく。
「人柄、ブリッジへの貢献。さらにはモラルの高さと礼儀正しさ(ethics
and courtesy)が傑出している」と。このとき49歳、惜しくも翌年に亡く
なりました。以来この表彰を受けたのは1995年、元会長のジェームズ
ツィンマーマンだけです。
長年のACBLへの貢献には「名誉会員(Honorary Member Award)」で
毎年1〜2名が表彰されています。これに対して「特別名誉表彰」とでも言う
のでしょうか。ポーカーの達人でもあったので、単なる気のいいおじさんとも
思えません。そのうち米国に行ったら誰かに聞いてみます。