例を示した後に説明します。
@t1,l,l,l
, ,
テスト,1,2
test,31,42
end
@tの直後の数字: 枠線の太さ 半角数字 無しの場合は0
その次の文字: 使用する区切り文字
その次の文字: 第1列の文字の位置
l: 左寄せ 1(いち)では無くl(エル)
c: 真ん中
r: 右寄せ
その次の文字とさらにその次の文字: 区切り文字と第2列の文字の位置
次の行から: テーブルの要素
end: 先頭からendの行でテーブル終了
小技:
全角スペースなどを適当に入れて幅を調整します。
どこか1行のみで調整すればOK。
その他の行は幅が最大の行に合わされます。
2つ目の例:
@t2/l/l/l
/ /
テスト/1/2
test/3,031/42
end
「
清水のブリッジブログ」さんの記事「
段級位制 2012年10月」を例に示します。
JCBL会報1997年7-8月号 「段級制(自称)を採用します」
称号 | マスターポイント | 段級 |
ダイアモンドライフマスター | 10000 | 九段 |
| 7500 | 八段 |
ゴールドライフマスター | 5000 | 七段 |
シルバーライフマスター | 2500 | 六段 |
| 1500 | 五段 |
シニアライフマスター | 1000 | 四段 |
| 750 | 三段 |
| 500 | 二段 |
ライフマスター | 300 | 初段 |
| 200 | 一級 |
| 150 | 二級 |
シニアマスター | 100 | 三級 |
ナショナルマスター | 50 | 四級 |
マスター | 20 | 五級 |
| 5 | 六級 |
ジュニアマスター | 1 | 七級 |
| 0 | 八級 |
@x50@t0,l,r,r
称号,
マスターポイント,
段級ダイアモンドライフマスター ,10000 , 九段
,7500 ,八段
ゴールドライフマスター,5000 ,七段
シルバーライフマスター,2500 ,六段
, 1500 ,五段
シニアライフマスター,1000 ,四段
, 750 ,三段
, 500 ,二段
ライフマスター,300 ,初段
,200 ,一級
,150 ,二級
シニアマスター,100 ,三級
ナショナルマスター,50 ,四級
マスター,20 ,五級
,5 ,六級
ジュニアマスター,1 ,七級
,0 ,八級
end